時の行路

BUY TICKETS チケット購入はこちら

TITLE:
時の行路
PRICE :
通常料金設定

日付を選択する

◎ … 余裕あり △ … 残りわずか × … 満席

MOVIE
INFO

TITLE :
時の行路
DATE :
2022.9.9(金) - 9.29(木)
PRICE :
通常料金設定

9月6日(火)0:00より全日程のチケットを先売り販売いたします。

(下にスクロール)
チケット購入はこちらをクリック

日付けを選択する
ご希望の鑑賞日を選択
※日付の間違いにご注意ください

購入するボタンをクリック


【ゲストトーク開催】
“正社員だって、うかうかできないぞ!”

9月9日(金)画家・中西繁さん
(本作企画、連載小説「時の行路」 挿画)

9月10日(土)弁護士・福山和人さん

9月11日(日)弁護士・毛利崇さん

9月17日(土)弁護士・渡辺輝人さん

9月18日(日)弁護士・中村和雄さん

9月19日(月・祝)弁護士・塩見卓也さん

9月23日(金・祝)山本善五郎さん
(映画の主人公が加入した労働組合・JMITUの京滋地本執行委員長)

9月24日(土)弁護士・森田浩輔さん

9月25日(日)弁護士・石井達也さん


2019年/日本/111分

監督:神山征二郎
共同監督:土肥拓郎
プロデューサー:藤野戸護
協力プロデューサー:永田博康
企画:中西繁
原作:田島一「時の行路」「続・時の行路」「争議生活者」(新日本出版社刊)より
共同監督 :土肥拓郎
脚本:土屋保文、神山征二郎
音楽監督:池辺晋一郎
ラインプロデューサー:伊藤栄
撮影監督:加藤雄大
出演:石黒賢、中山 忍、松尾 潤、村田さくら、渡辺大、安藤一夫、綿引勝彦、川上麻衣子、日色ともゑ(ナレーション)


▶︎お願いとお知らせ
無症状感染の可能性も鑑み、館内では必ずマスクの着用をお願いいたします。

▶︎オンラインチケット
ご鑑賞希望日の3日前0:00から上映開始30分前までご購入いただけます。

※上映スケジュール調整中の場合、上記に当てはまらない場合がございます。

OFFICIAL SITE

9月6日(火)0:00より全日程のチケットを先売り販売いたします。

(下にスクロール)
チケット購入はこちらをクリック

日付けを選択する
ご希望の鑑賞日を選択
※日付の間違いにご注意ください

購入するボタンをクリック


【ゲストトーク開催】
“正社員だって、うかうかできないぞ!”

9月9日(金)画家・中西繁さん
(本作企画、連載小説「時の行路」 挿画)

9月10日(土)弁護士・福山和人さん

9月11日(日)弁護士・毛利崇さん

9月17日(土)弁護士・渡辺輝人さん

9月18日(日)弁護士・中村和雄さん

9月19日(月・祝)弁護士・塩見卓也さん

9月23日(金・祝)山本善五郎さん
(映画の主人公が加入した労働組合・JMITUの京滋地本執行委員長)

9月24日(土)弁護士・森田浩輔さん

9月25日(日)弁護士・石井達也さん


2019年/日本/111分

監督:神山征二郎
共同監督:土肥拓郎
プロデューサー:藤野戸護
協力プロデューサー:永田博康
企画:中西繁
原作:田島一「時の行路」「続・時の行路」「争議生活者」(新日本出版社刊)より
共同監督 :土肥拓郎
脚本:土屋保文、神山征二郎
音楽監督:池辺晋一郎
ラインプロデューサー:伊藤栄
撮影監督:加藤雄大
出演:石黒賢、中山 忍、松尾 潤、村田さくら、渡辺大、安藤一夫、綿引勝彦、川上麻衣子、日色ともゑ(ナレーション)


▶︎お願いとお知らせ
無症状感染の可能性も鑑み、館内では必ずマスクの着用をお願いいたします。

▶︎オンラインチケット
ご鑑賞希望日の3日前0:00から上映開始30分前までご購入いただけます。

※上映スケジュール調整中の場合、上記に当てはまらない場合がございます。

OFFICIAL SITE

【ゲストトーク】“正社員だって、うかうかできないぞ!”

9月9日(金) 画家・中西繁さん(本作企画、連載小説「時の行路」 挿画)
9月10日(土) 弁護士・福山和人さん
9月11日(日) 弁護士・毛利崇さん
9月17日(土) 弁護士・渡辺輝人さん
9月18日(日) 弁護士・中村和雄さん
9月18日(月・祝) 弁護士・塩見卓也さん
9月23日(金・祝) 山本善五郎さん(本作主人公が加入した労働組合・JMITUの京滋地本執行委員長)
9月24日(土) 弁護士・森田浩輔さん
9月25日(日) 弁護士・石井達也さん

 

 

「日本社会はこれでいいのか」

リーマン・ショックの嵐の吹き荒れる2008年末、大手自動車メーカーで派遣工として 誠実に仕事に励む五味洋介に吹き寄せる理不尽な「派遣切り」の嵐。この嵐に立ち向かう姿を、 愛する家族や仲間たちとの日々を通して描いた実話に基づく物語。

青森の八戸でリストラにあった五味洋介(石黒賢)は妻の夏美(中山忍)と子どもたちを実家に残して静岡の大手自動車メーカーの工場の旋盤工として働きながら、仕送りを続けていた。洋介は派遣社員であったがベテラン技能者として職場でも信頼され、充実した日々を送る合間に家族を三島に呼び、ともに暮らせる将来を夢見て頑張っていた。  
しかし、ある日突然、リーマンショックに端を発した非正規労働者の「大量首切り」により職場を追い出されてしまう。洋介は理不尽な仕打ちに抗し、仲間と一緒に労働組合に入って立ち上がった。だが洋介や妻たち、支援の人々の願いは届かず、会社と裁判所は冷酷だった。
そんな折、闘病中の夏美が倒れたと  いう知らせを受け、洋介は郷里へ向かう・・・・。 

(C)「時の行路」製作委員会

会員制度について

1年間に2回以上、当館で映画をご鑑賞されるなら、ご入会頂くとお得に!
鑑賞料金の割引や、ポイントでのご鑑賞、同伴割引や他劇場での優待割引など、京都みなみ会館での映画をお得にご覧いただける会員サービスです。
ご入会はいつでも受付中。詳しくは、会員制度のご紹介ページをご確認下さい!