京都フィルメックス2021
2020年の開催で第21回を迎えた、アジアの新進気鋭の作家が放つ渾身の作品が集う日本有数の国際映画祭〈東京フィルメックス〉のラインナップを、京都シネマ、京都みなみ会館、出町座の京都3劇場での特集上映します。映画の未来を灯もす志で、多様性にあふれ個性を発揮する世界の映画表現を発見し続ける東京フィルメックスの魅力、ぜひこの機会に触れてください。ゲストを交えてのトークイベントなども随時開催予定です。
▼1/22㊎|15:00
▮海が青くなるまで泳ぐ Swimming Out Till The Sea Turns Blue
半野喜弘さん(音楽家/映画監督) × 藤原萌さん(映画チア部)
2020年/中国/111分
監督:ジャ・ジャンクー(JIA Zhang-ke)
【第21回東京フィルメックス 特別招待作品より】
文学者たちへのインタビューを通して近代中国のこの70年の変遷を描いたドキュメンタリー。映画「活きる」の原作者として知られるユェ・ホァら世代の異なる4人の作家たちが自己の体験や中国の社会、文化に対するそれぞれの見解を語る。ベルリン映画祭で上映。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▼1/23㊏|14:30
▮日子 Days
中村優子さん(俳優) × 上地菜々子さん(映画チア部)
2020年/台湾/127分
監督:ツァイ・ミンリャン(TSAI Ming Liang)
【第21回東京フィルメックス 特別招待作品より】
郊外の瀟洒な住宅に暮らすカンは首の痛みをいやすために街に出てマッサージ師を呼ぶ。やがて一人の移民労働者がカンが宿泊するホテルを訪れる……。対照的な境遇の二人の男の出会いを描いたツァイ・ミンリャンの最新作。ベルリン映画祭でテディ審査員賞を受賞。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▼1/24㊐|14:30
▮死ぬ間際 In Between Dyinge 【最優秀作品賞受賞】
小田香さん(映画監督)
2020年/アゼルバイジャン、メキシコ、アメリカ/88分
監督:ヒラル・バイダロフ(Hiral BAYDAROV)
【第21回東京フィルメックス コンペティション作品より】
タル・ベーラの薫陶を受けたアゼルバイジャンの新鋭ヒラル・バイダロフの長編劇映画第2作。行く先々で死の影に追われる主人公の一日の旅を荒涼たる中央アジアの風景を背景に描き、見る者に様々な謎を投げかける。ヴェネチア映画祭コンペティションで上映。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▼1/25㊊|14:30
▮イエロー・キャット Yellow Cat
2020年/カザフスタン・フランス/90分
監督:アディルハン・イェルジャノフ(Adilkhan YELZHANOV)
【第21回東京フィルメックス コンペティション作品より】
カザフスタンの草原地帯を舞台に、裏社会から足を洗って映画館を開こうとする前科者の主人公の苦闘をコメディ・タッチで描いた作品。その多くが国際映画祭に選ばれている俊英アディルハン・イェルジャノフの最新作。ヴェネチア映画祭オリゾンティ部門で上映。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▼1/26㊋|14:30
▮迂闊(うかつ)な犯罪 Careless Crime
2020年/イラン/134分
監督:シャーラム・モクリ(Shahram MOKRI)
【第21回東京フィルメックス コンペティション作品より】
1979年イスラム革命前夜、西欧文化を否定する暴徒によって多くの映画館が焼き討ちにされた。それから40年後、4人の男たちが映画館の焼き討ちを計画する……。奇抜な発想を知的な構成で映画化したモクリの監督第4作。ヴェネチア映画祭オリゾンティ部門で上映。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▼1/27㊌|14:30
▮無聲(むせい) The Silent Forest
2020年/台湾/104分
監督:コー・チェンニエン(KO Chen-Nien)
【第21回東京フィルメックス コンペティション作品より】
聾唖学校に転校してきた少年がスクールバスである“ゲーム”を目撃する。それは彼がその後目にする残酷な現実の序章に過ぎなかった……。台湾で実際に起こった事件を元にしたコー・チェンニエンの監督デビュー作。台北映画祭でオープニング作品として上映された。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▼1/28㊍|14:30
▮照射されたものたち Irradiated
2020年/フランス、カンボジア/88分
監督:リティ・パン(Rithy PANH)
【第21回東京フィルメックス 特別招待作品より】
広島、長崎の原爆投下、ナチスのホロコースト、カンボジアのポル・ポト政権下の虐殺。人類史上の3つの悲劇を大量の資料映像のモンタージュによって描いたリティ・パンの最新作。ベルリン映画祭コンペティションで上映され、最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞。
オンラインチケットの販売は各3日前から上映の30分前まで!
チケット購入はこちら
▮出町座 1/22㊎~2/4㊍
▼『死ぬ間際』、『風が吹けば』、『イエローキャット』、『マイルストーン』、『アスワン』、『無聲(むせい)』、『海が青くなるまで泳ぐ』、『照射されたものたち』、『平静』、『記憶が私を見る』 、『消えゆくものたちの年代記』、『D.I.』
▶詳細はこちら◀
▮京都みなみ会館 1/22㊎~1/28㊍
▼『死ぬ間際』、『イエローキャット』、『迂闊(うかつ)な犯罪』、『無聲(むせい)』、『海が青くなるまで泳ぐ』、『日子』、『照射されたものたち』
▮京都シネマ 1/29㊎~2/4㊍
▼『迂闊(うかつ)な犯罪』、『アスワン』、『日子』、『平静』、『記憶が私を見る』 、『消えゆくものたちの年代記』、『D.I.』
▶詳細はこちら◀
※上映作品、日程、鑑賞料金等は各劇場の詳細情報をご確認ください
⽂化庁委託事業「⽂化芸術収益⼒強化事業」
主催:認定NPO法人東京フィルメックス
共催:シマフィルム
協力:京都シネマ、巖本金属、アテネ・フランセ文化センター、フーリエフィルムズ、MINI THEATER Park、映画チア部